七、つばめの|子《こ》|安《やす》|贝《がい》

上海龙凤shlf最新地址七、つばめの|子《こ》|安《やす》|贝《がい》

上海龙凤shlf最新地址さて、|中纳言《ちゅうなごん》の|石上《いそのかみ》の|麻《ま》|吕《ろ》|足《たり》は、家で働いてくれている男たちに、命令を伝えた。「つばめが巣を作ったら、すぐに知らせてくれ」

上海龙凤shlf最新地址男たちはふしぎがり、やってきて、口ぐちに闻いた。「なんのために、そんなことを」「つばめの持っている、子安贝を取るためだ。それが、ぜひ欲しい」

かぐや姫が、それを中纳言に望んだのだ。とにかく、はじめなくてはならない。男のひとりが言った。「わたしは、つばめを何羽か杀し、腹をさいてみましたけど、见たことはありません。しかし、子を|生《う》む时には、そばにあるのかもしれません。どこから持ってくるのか、见当もつきませんが」「杀したとは、ひどいことをする。安産のききめのある贝だから、出産の时にそばにあるとは考えられるな」

中纳言がうなずくと、べつな男が言う。「人が见ようとすると、贝をかくしてしまうという话もあります」

上海龙凤shlf最新地址また、べつな男が言う。「朝廷のなかの、谷物の仓库。そのそばの、食事を作る建物の|轩《のき》|下《した》に、つばめがたくさん巣を作っています」「そんなに多いか」「はい。身のこなしのいい者をえらんで、ハシゴのようなものを作って、のぼらせたらどうでしょう。つばめの数は多い。たまたま、子を生む时にめぐりあうこともあるでしょう。のぞいて、そうとわかったら取ってくればいいと思います」

名案のようだと、中纳言は喜んだ。「すばらしい方法を考えついてくれた。わたしは、现実的な计画を立てるのが|苦《にが》|手《て》でねえ。感心したぞ。すぐ、とりかかろう」

仕事热心らしい男を二十人ほどにその役を命じ、ハシゴをいくつも用意させた。ご自身は家にいて待ったが、早く手にしたい気分は押さえられない。「子安贝は、手に入ったか」

上海龙凤shlf最新地址と何回も、ようすを见に行かせる。そのたびに、男たちがハシゴの位置を変え上り下りする。おかしな动きだし、目立つし、见物人もやってくる。つばめは、巣に寄ってこなくなる。

その报告では、命令の出しようもない。「それは困ったな。しかし、どうしたものか」

いらいらしていると、その仓库や建物をまかされているお役人、|仓《くら》|津《つ》|麻《ま》|吕《ろ》という老人がやってきた。仓のじいさんとの意味か。「妙なさわぎなので、闻いてみると、こちらのご命令とか。あれじゃ、だめです。みっともないし、笑ってる人もいる。わたしの意见をお闻きになって下さい」「そうか。ぜひ教えてほしい」

中纳言は、近くに呼び寄せ、低い声で话し合った。仓のじいさんが言う。「つばめの子安贝となると、やりかたがあるのです。二十人もの男が、ハシゴを上下し、少しずらして、またのぼって巣をのぞきこむ。その光景をお考え下さい」「子を生むどころではないな」「ハシゴを片づけ、男たちを引きあげさせる。人数は、忠実な男ひとりでいい。それを大きな|笼《かご》にのせ、それは|纲《つな》でつりあげられるようにしておく。そして、子を生みそうな巣をねらう」「上げる方法は」「ハシゴを组み合せ、その上に滑车をつけ、纲で引きあげるのです。やはり、あと四人はいりますな」「それより、子を生みそうと、どうすればわかるのか」

中纳言が闻くと、仓のじいさんは言う。「つばめが尾を上にむけて、からだを七回まわします。そのあとすぐ、子を生む。ですから、动きを目にしたら七回目にまにあうよう、|笼《かご》をつりあげ、乗っている人に取ってもらうのです」「そうか、いい方法のようだな」

その命令は出され、大部分のハシゴは片づけられ、人数もへって静かになった。

上海龙凤shlf最新地址ハシゴを组ませ、笼に乗った人を引きあげる练习もはじめさせた。仓のそばでそれを见ている中纳言は、成功まちがいないという気分になった。

上海龙凤shlf最新地址それというのも、仓のじいさんがいい案を教えてくれたからだ。お礼をしなければならない。そこで、呼びかけた。「わたしの部下でもないのに相谈に乗ってくれて、ありがたい。これをさしあげよう」

上海龙凤shlf最新地址自分の着物をぬいで、手渡した。「おそれ入ります。早く终ってもらいたいためでもあったのですが」「夕方に、ここへ来てくれないか。いい指示をしてほしいし」

上海龙凤shlf最新地址やがて、日が暮れてきた。仓のかげからのぞくと、つばめが巣を作っている。なかに、尾をあげてまわるのもいる。

そこで、笼を引き上げさせる。乗っている男は、巣に手を入れる。|中纳言《ちゅうなごん》は、下から闻く。「あったか」「ありません」

尾の动きは、话の通りだ。子を生んだにちがいない。それなのに、贝がないとは。だんだん、がまんできなくなった。「おまえの、さがしかたが悪いのだ。あるような気がするのだが……」

乗る者を交代させようと见まわしたが、こうなったら、自分でやるのが最良だろう。 「……よし、わたしが乗る」

上海龙凤shlf最新地址そのうち、また尾をあげてまわるのを目にした。あれだとばかり、中纳言は笼に乗って上へ。巣に手を入れる。手のひらに、なにかをつかんだ。「おい、なにかがあった。仓のじいさん、うまくいったぞ。さあ、おろしてくれ」

それを闻き、男たちも、ついにやったかとほっとする。気がゆるんだ。纲をゆるめなくてはいけないのに、あわてて引っぱる者もいた。そのため、纲が切れた。

上海龙凤shlf最新地址下には、谷物仓にゆかりのある大きな|釜《かま》があった。そこへ、あおむけに落ちた。人びとがかけよって、かかえ起す。

気を失い、目は白い部分だけしか见えない。水をくんできて、口に入れ、背中をさすったりする。なんとか、息を吹きかえし、手足を动かした。

その中纳言のからだを、釜からおろし、地面に横たえる。苦しそうだ。「いかがですか、ご気分は」

そう闻くと、かすれた声で言った。「気はとり戻したが、打ちどころが悪かったのか、腰が动かない。それより、子安贝だよ。ちゃんと手のなかにある。少しぐらいの苦痛は、この満足さで消えてしまう。なにかに火をつけ、あかりとしてくれ。それを、この目で见たいのだ」

上海龙凤shlf最新地址头をあげて、手のひらをひろげる。あかりに照らされたそれは、つばめの古いフンだった。それを见て、中纳言はがっかり。「贝はなしか」

むなしい结果。

上海龙凤shlf最新地址努力のあげく、なにも得られない。家に运ばれ、寝たままの日常。腰をやられて、立てないのだ。衣服の出し入れもできない。

上海龙凤shlf最新地址姫にとどけるための箱も用意してあったが、フンを入れるわけにいかない。これだけの苦労をしたと伝えたくても。

ばかげたことをやって、こんな症状になってしまった。人にも话せないし、知られるとみっともない。

気にすると、ますます弱まってゆく。弱まると、わが身があわれに思え、さらに沈んだ気分になる。

かぐや姫は、このことを知り、なぐさめの和歌をとどけた。[#ここから1字下げ]

年を|経《へ》て浪立ちよらぬ|住《すみ》の|江《え》の[#ここから3字下げ]

まつかひなしと闻くはまことか[#ここで字下げ终わり]

ごぶさたですが、いかがなさっておいでですか。おたのみした贝を待っても、むだというわけですか。この住の江とは、松の名所で、言叶のあそび。

上海龙凤shlf最新地址そばの人が読んであげると、中纳言は弱っている気分を振りしぼり、苦痛をしのんで头を|枕《まくら》からあげ、手伝ってもらって、纸に歌を书いた。[#ここから1字下げ]

かひはかくありけるものをわび果てて[#ここから3字下げ]

上海龙凤shlf最新地址死ぬる命を救ひやはせぬ[#ここで字下げ终わり]

贝はだめでしたが、思いがけず和歌をいただけました。やってみたかいはあったのでしょう。せめて、一目でもお会いできれば、死んでしまうわたくしへの、大きな救いになりますのに。

书き终えると、息が絶えてしまった。そのことを闻いて、かぐや姫は少し同情なさった。これは前例のないことで、人びとのなかには「やっただけの、かいはあった」と言う人もいた。

上海龙凤shlf最新地址|甲《か》|斐《い》があったと书くが、もとは“|効《かい》”だったようで、このほうが意味が通る。

子安贝は买うわけにいかず、名案をかいかぶって、かいがいしく动いてみた。つばめの飞ぶのをかいくぐったが、失败。姫をかいまみることなく、人生に幕。

ちょっと、ひと息。

上海龙凤shlf最新地址どうも、うまくいきませんな。

上海龙凤shlf最新地址この人物の特色は、他人の意见をつぎつぎに求め、よりよい意见があると、それを试みる。最後には、自分で确认しようとする。経営学のはじまりみたいだ。

横道にそれるが、つばめについて书いておく。汉字だと燕。妙な字だ。昔は神秘的な鸟とされていた。

上海龙凤shlf最新地址暖かくなると出现し、秋になるといなくなる。渡り鸟と知らない人たちは、どこに消えるのか、ふしぎがった。木の穴にかくれるのかと思った人もいた。中国には、泥の中で春を待つとの説もあった。

地上にはめったにおりず、飞び方の早さ、害虫を食べて农作を助けてくれる。子安贝とは、安産のおまもりだが、つばめのとなると、一段とありがたい品なのだろう。

上海龙凤shlf最新地址子を生むと、何ヵ所も书かれている。なぜ卵でないのか。その区别は、なかったのかもしれない。

上海龙凤shlf最新地址この部分の物语の面白さは、自主性のない人物と、その部下の男たちの、ドタバタにあるのは、すぐにわかる。しかも〈かいがない〉のしゃれで、死んでしまうのだ。无责任に物语を闻いていれば、中纳言でも失败だったなで终り。

しかし、当人にとってはね。ついに死者が出たのだ。その立场になれば、悲剧そのものだ。会った人でないからむりもないが、姫は「少し」同情しただけ。

この冷血の女めと言いたいとこだが、胜手に思い込んで、そのあげく死んだのだ。のちの时代には、主义、信念、时には目立ちたがりで死ぬ人も出る。死について考えさせますね。

これで、五人はすべて失格。読むほうは、なんだかものたりない。作者たるもの、その期待に応じなければならない。前の男は、海で死にかけ、今回は现実に死んでしまった。この手法は行きついた。

上海龙凤shlf最新地址同じことのくりかえしでは、この先をついてきてくれない。话を作るのは、楽じゃないのだ。日本最初の物语だから、参考になる本があるわけじゃない。

しかし、そんなことは、覚悟の上だ。むろん、作者はそう思っていただろう。一転し予期しなかった人物を登场させる。

上海龙凤shlf最新地址その人とは。